事例紹介 [CASE STUDIES]

事例紹介手続き内容経営状況分析申請

経営状況分析/兼業事業売上原価報告書(2)書き方

  • お困り事
  • 手続き内容
  • 業種
  • 建設業法運用
  • 許可申請
  • 土木工事業

【お困り事と、その解決】

経営状況分析申請を提出します。
このうち、今日は兼業事業売上原価報告書の詳細。

【ポイント】

建設業のほかに事業を営み、様式第十六号「損益計算書」の「兼業事業売上原価」に金額を計上している方は作成が必要です。

(1)概要

主な勘定科目は、次の6科目です。このうち、「当期製品製造原価」にはさらに内訳があります。

・期首商品(製品)たな卸高
・当期商品仕入高
・当期製品製造原価 ⇒⇒内訳あり:後述の作成例2を参照ください。
・合計
・期末商品(製品)たな卸高
・兼業事業売上原価

(2)作成例

【例1】販売業、卸売業を営む方は、次の5科目を使用します。

期首商品(製品)たな卸高
当期商品仕入高
合計
期末商品(製品)たな卸高
兼業事業売上原価

これらの5科目を使用して、商品仕入高と、期首・期末の棚卸高を表現します。

【例2】製造業、またサービス業などで、経費や外注費(原価科目)が発生する方は、

「当期製品製造原価」にその合計を記入し、
(当期製品製造原価の内訳)の各科目を使用します。

・材料費
・労務費
・経費
・(うち外注費)
・小計(当期総製造費用)
・期首仕掛品たな卸高
・計
・期末仕掛品たな卸高
・当期製品製造原価

個別原価計算など、仕掛品のたな卸が発生しない方は「仕掛品」の科目を使用する必要はありません。

前のページに戻ります。
経営状況分析申請/兼業事業売上原価報告書(1)概要|事例紹介|行政書士 日本建推事務所

経営状況分析申請で、ちょっとしたお困り事、質問がございましたらお気軽にお電話ください。

行政書士日本建推事務所
電話 大阪06-6941-4769

  • 行政書士小中恵介ブログ 業界情報法令改正情報解説
  • よくある質問 FAQs
  • 小中恵介行政書士手記